奥平智之2022年9月30日2 分日ごろの感染対策は、ビタミンC、D、亜鉛からワクチンによる抗体産生も、低栄養状態では低下します。 ワクチンにより得られる効果が低く、感染もしやすくなります。 攻撃対象は抗原といいます。 B細胞は、抗原の情報を受け取ると、その抗原に特異的な武器、「抗体」を産生します
奥平智之2021年8月1日3 分女性ホルモンと血糖〜妊娠期と更年期〜妊娠は、「糖尿病になりやすい状態」になります。 母体は、インスリン抵抗性を増大することによって「胎児への栄養供給を維持しているから」です。 胎盤からインスリン作用に拮抗するヒト胎盤ラクトーゲン,プロゲステロン、エストロゲンなどが産生されるため、インスリン抵抗性が増大します。
奥平智之2021年6月12日2 分【開催報告】第36回東京若手漢方医会〜血虚(鉄欠乏)のための食事は?〜 ・血とは・・・ほぼ「血液」に相当 ⇒キーワード:栄養、潤い、精神安定 ○ 「血」が足らないと・・・ めまい、ふらつき、生理不順、乾燥肌、髪がパサつく、不眠、不安感などの症状が現れます。 おすすめ食材は、 レバー、烏骨鶏、赤身魚(血合い)、 牡蠣、なまこ、小松菜、ほうれん草、ト
奥平智之2021年6月7日1 分【認知症対策は食事から】レシチンとは?オリゴデンドログリアは、ミエリンを形成しますが、ミエリン膜の形成に鉄が必要です。 また、トランスフェリン(鉄を運び出すトラックで、血液だけでなく神経細胞の中でも働く)も産生します。 オリゴデンドログリアの機能が低下すると、ミエリン膜が形成できず、鉄が消費されずに余ってしまいます