この5年間の臨床や新たな研究結果を元に、書き換えるべきところは、大幅に書き換え、欄外に注釈を入れ情報量を増やして、「食べてうつぬけ 」が新刊として、次の日曜日に出版されることとなりました。
①内容を「最新」にして、より「有益」な情報に書き換えたり、
②欄外の注釈を増やし「情報量」をアップして、
③「大きさ」もワンサイズ大きくして、読みやすくなりました。
まずは、ご自身や家族、医療関係者がこの新刊で下記のことを学んでいただければと思います。
①メンタルヘルスにおける栄養や腸管の知識を身につけ ②さまざまな栄養や腸管のチェックリストを行い ③東洋医学的な見立てに関するチェックリストも行い ④爪、皮ふ、舌、お腹、脈などをみて ⑤食事日記もつけてみて ⑥血液検査における血液栄養解析(深読み)を理解する
鉄に関して言えば、 「テケジョ(鉄欠乏女子)」「テケコ(鉄欠乏子供)」という言葉、この本から生まれました。 生理のある女性や成長期の子どもの多くは鉄欠乏ですが、血液検査もしないで安易に鉄サプリを飲んでいいわけではありません。
全ての栄養に関して、注意すべきことをきちんと理解して、回復につなげていただきたいです。
栄養医学と東洋医学の両面から、カラダやココロの体質改善をしましょう。
《「最新版」の読み方》 ①まず、序章とマンガ(Part5)の部分だけ読む
②次に、15のチェックリストをやってみる。東洋医学(気の上昇や滞りなどなど)と栄養医学(亜鉛、マグネシウムなどなど)
(Part1に戻ってPart4まで) ③わかりやすいイラストや大きい文字の部分だけ読む
(Part1に戻ってPart4まで) ④その説明を読む
(Part1に戻ってPart5まで) ⑤欄外の説明を読む(今回、ほとんどのページに新しく盛り込んであります)
⑥血液栄養解析のところを読む (上級者用)
AmazonのURLはこちら (読まれた方は、Amazonにもご感想を書いていただけると嬉しいです)
#最新版食べてうつぬけ #ピンク本 #食べてうつぬけ #うつぬけ #鉄欠乏女子 #テケジョ #鉄欠乏うつ #鉄欠乏子供 #テケコ #ビタミンD欠乏うつ #デケジョ #栄養型うつ #メンタルヘルス #奥平智之 #主婦の友社 #メンタルヘルスは食事から 【テケジョ=鉄欠乏女子】
「メンタルヘルスは食事から」 食事や栄養の大切さを広めて、1人でも多くのメンタルヘルスで苦しむ人を減らしたい、自殺者を減らしたいと願っています。 私ひとりの力だけでは、その思いは成し遂げることはできません。 是非、周りの方々にメンタルヘルスにおける食事や栄養の重要性を伝えてください。
————————————————
奥平 智之
日本栄養精神医学研究会 会長
医療法人 山口病院 副院長
————————————————
■ 書籍:食べてうつぬけ 鉄欠乏女子 テケジョ 血液栄養解析 うつぬけ食事術
■ Facebook https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki
(友達申請時はメッセンジャーに自己紹介をお願いいたします)
■ Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo
■ YouTube https://www.youtube.com/@okudaira
◎ https://www.dr-okudaira.com にメール登録されている方は
不定期ですが栄養スライドをお送りいたします
Σχόλια