top of page
執筆者の写真奥平智之

【味噌汁】ミネラル補給は「だし粉」で:マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛など・・・奥平式スープ

更新日:2021年3月20日

マグネシウム、カルシウム、鉄、亜鉛などのミネラル、アミノ酸補給に「だし粉」。


サプリメントもありますが、ベースは食事で。




※下の図は、通常のお味噌汁。


これよりも大きいお椀に、具沢山味噌汁を作ってみては? 


【だし粉】小魚、いりこ:ミネラル豊富

【味噌】発酵食品

【小松菜】緑黄色野菜 βカロテン(ビタミンA)が豊富

βカロテンは、体の中でビタミンA(レチノール)に変換されるので、プロビタミンAと言われています。活性酸素を減らす抗酸化作用があります。

その他、ビタミンC、カルシウム、鉄なども含まれています。

【豆腐】良質なタンパク質、消化に良い

【わかめ】ヨウ素(甲状腺ホルモンの合成に必要)、マグネシウムなどのミネラル、食物繊維


【にがり】数摘:マグネシウム補給


小松菜となめこのみそ汁(通常の作り方)


 《作り方》

小松菜は洗って4cmくらいのザク切りにする。

豆腐は1cm角のさいの目切りに。

なめこは軽く水で洗う。

鍋にだし粉と小松菜を入れ、2分くらい煮る。

次に豆腐なめこを入れ煮立ったら火を止める。

分量のみそを溶き、再び煮立つ寸前で火を止める


→上記を、いろいろアレンジして具沢山スープをつくってみる


日本栄養精神医学研究会 奥平智之 作成


https://www.dr-okudaira.com  に登録されている方に、不定期に栄養スライドをお送りしております。➡ホームページからの動画講座のお申し込みは2021年3月28日締め切りです。


栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ) https://amzn.to/2uv1wju




●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します

閲覧数:958回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page