top of page

【食と心】の栄養精神医学
メンタルヘルスは食事から

検索


子どもの鉄欠乏を防ごう!
妊娠中は、胎児に優先的に鉄は供給されますが、母親の鉄の貯蔵が足らないと、胎児に十分な鉄を与えることができません。
テケジョ(=鉄欠乏女子)を回復して出産を。
これからの子どものために。

奥平智之
2022年11月2日読了時間: 1分


【講演報告】オーソモレキュラーアカデミー 〜鉄欠乏女子(テケジョ)と栄養型うつ〜
鉄欠乏女子(テケジョ)と栄養型うつ

奥平智之
2022年10月11日読了時間: 1分


鉄欠乏女子(テケジョ)とコレステロール、胆汁酸
胆汁酸はコレステロールからつくられています。
コレステロールは、ビタミンDや副腎皮質ホルモンや細胞膜などの材料となる大切なもの。
コレステロールは、胆汁酸として、腸管に分泌されます。
肝臓から腸管に分泌された胆汁酸は腸の酸性環境を守ってくれます。
腸管において酸性環境で鉄の吸収は

奥平智之
2022年9月23日読了時間: 1分


鉄欠乏女子(テケジョ)は、甲状腺も注意!!
鉄欠乏による甲状腺機能低下は、
冷え、疲れやすさ、むくみ、便秘などの一因に。
エネルギー(ATP)産生効率が悪くて、省エネモードになってしまっていませんか?

奥平智之
2022年8月31日読了時間: 1分


生理で失われる鉄の量の個人差
①月経で失われる鉄の量はは、個人内ではほぼ一定。
②でも、「個人ごと」では大きく変わります。
この変動の多くは、
「卵巣粘膜中の線溶活性化因子の含有量」
によって遺伝的に、コントロールされています。

奥平智之
2022年8月7日読了時間: 1分


鉄欠乏で「うつ」状態になる理由は?
鉄欠乏で「うつ」状態になる理由は?

奥平智之
2022年6月6日読了時間: 1分


免疫を調整・腸の炎症を抑える「胆汁酸」:免疫細胞(T細胞)にも胆汁酸受容体がある:鉄欠乏女子(テケジョ)は胆汁酸不足にもご注意
ビタミンDや脂肪の吸収を助ける胆汁酸は、免疫を調整したり、腸の炎症を抑える方向に働きます。胆汁酸受容体(ファルネソイド受容体)が免疫細胞であるT細胞にもあることがわかっています。T細胞には、ヘルパーT細胞とか、キラーT細胞とか、制御性T細胞などがあります。

奥平智之
2021年2月8日読了時間: 3分

