top of page
  • 執筆者の写真奥平智之

フェリチンの基本 なぜたんぱく質が大切??


フェリチンは、鉄を貯蔵している貯金箱で、「たんぱく質」でできています。全ての細胞にあるたんぱく質です。


フェリチンの機能は、 ①『鉄の貯蔵』 ②『鉄の毒性を消すこと』→鉄を過剰に摂っても、フェリチンが形成されて過剰な鉄によって直接組織が障害されないように鉄の毒性を解消する


鉄は、フェリチンやトランスフェリン(鉄を運ぶトラック)などの「鉄結合たんぱく質」に格納され安全性が担保されています。 この保持能を超えてしまうと、遊離した鉄が増えて、組織や臓器を傷つけることにつながります。


だから、 テケジョ(=鉄欠乏女子)が、フェリチンを増やして行くには、鉄だけとっていてもダメで、たんぱく質(アミノ酸)をきちんと摂っていくことが大切です。


《数値の変化の順序》

フェリチンは、肝臓・脾臓・骨髄などの網内系細胞のほか、肺や心臓、骨、腸管などほぼ 全身に分布しています。


体内での鉄の減少はまず、貯蔵鉄であるフェリチンから減っていきます。

その貯蔵鉄(フェリチン)が不足すると、血液中の鉄(Fe)も徐々に各組織で使われて不足していき、最後に鉄を材料にして作られている ヘモグロビン(Hb)が作れなくなるために“貧血(ヘモグロビンが低値になること)”がおこります。


鉄を毎日補うと、血清鉄(Fe)が最初に増えていきます。 それから、ヘモグロビン(Hb)が上昇しはじめて、最後に貯蔵鉄であるフェリチンが上昇していきます。


★貧血のない(ヘモグロビンが参考基準値内)鉄欠乏症によるココロやカラダの不調が見逃されやすい。

★テケジョの多くが、たんぱく質も不足しています。




————————————————

奥平 智之

日本栄養精神医学研究会 会長

医療法人 山口病院 副院長

————————————————


■ 書籍:食べてうつぬけ 鉄欠乏女子 テケジョ 血液栄養解析 うつぬけ食事術

(友達申請時はメッセンジャーに自己紹介をお願いいたします)



https://www.dr-okudaira.com にメール登録されている方は

不定期ですが栄養スライドをお送りいたします

閲覧数:31回0件のコメント
bottom of page