睡眠と腸
- 奥平智之
- 2023年5月5日
- 読了時間: 1分
更新日:2023年6月13日

腸の酪酸菌が水溶性食物繊維を発酵してつくられた短鎖脂肪酸「酪酸(らくさん)」は睡眠を改善します。
腸内細菌が睡眠誘導シグナルの供給源で、短鎖脂肪酸がそのようなシグナルとして機能している可能性があります。
酪酸の睡眠誘発効果が、肝臓もしくは門脈壁に位置する感覚メカニズムによって媒介されているかもしれません。
Szentirmai, É., 2019
————————————————
奥平 智之
日本栄養精神医学研究会 会長
医療法人 山口病院 副院長
————————————————
■ 書籍:食べてうつぬけ 鉄欠乏女子 テケジョ 血液栄養解析 うつぬけ食事術
■ Facebook https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki
(友達申請時はメッセンジャーに自己紹介をお願いいたします)
■ Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo
■ YouTube https://www.youtube.com/@okudaira
◎ https://www.dr-okudaira.com にメール登録されている方は、
不定期ですが栄養スライドをお送りいたします
Comments