top of page
執筆者の写真奥平智之

疲れ体質の改善は、ミトコンドリアの活性化から:食べてうつぬけ●鉄欠乏女子(テケジョ)=「ミトコンドリア機能低下女子」=「エネルギー産生不足女子」

更新日:2021年6月16日



ミトコンドリアは、全身の細胞内にある「エネルギー産生工場」です。もしくは、「細胞の発電所」と言えます。

赤血球以外のすべての細胞にあります。体重の1/10はミトコンドリアです。つまり、体重60㎏の人であれば、6㎏はミトコンドリアということになります。作り出すエネルギーはアデノシン三リン酸(=ATP)と言います。

細胞内では、数百から数千のミトコンドリアが活発に動いており、融合と分裂を頻繁に繰り返し、常にダイナミックに変化しています。mtDNA変異などによる機能不全となったミトコンドリアが、他の正常なミトコンドリアと融合(fusion)することでその機能が相補され、その結果、細胞の機能が維持されると考えられています。

また、ミトコンドリアは細胞内で新しく合成されることはなく、今あるミトコンドリアが分離して数を増やします。分裂して数を増やして小さくなることで、細胞内にミトコンドリアを適切に配置する役割があるようです。例えば、神経細胞などの突起の先にまでミトコンドリアを配置することで、シナプス形成もうまくいきます。

ミトコンドリアは電子伝達系において、酸素を使ってATPをつくる時に、活性酸素が生まれます。そのため、ミトコンドリアには、自身で「活性酸素を消去するシステム」があります。しかし、活性酸素消去システムが十分に働かなかったり、活性酸素の産生が多すぎると、ミトコンドリアの機能不全を来たし、アルツハイマーや発がんの原因になると考えられています。そのため、活性酸素減らすビタミンC、E、アルファリポ酸、コエンザイムQ10、クルクミン、レスベラトロールなどのポリフェノールなどの抗酸化物資も大切です。

細胞の中でも、脳の神経細胞では、ミトコンドリアのエネルギー必要量が高くなっているため、機能が低下すると影響を受けやすい可能性があります。

副腎皮質におけるステロイドホルモン(コルチゾールなど)の形成にもミトコンドリアは密接に関わっています。そのため、ミトコンドリアの機能低下は“副腎疲労”にもつながります。

加齢に伴い、ミトコンドリアが作るATP産生量は低下してきます。そのため、ミトコンドリア対策は、アンチエイジング対策になります。

では、どうしたら、ミトコンドリアが活性化するでしょうか?

まずは、電子伝達系でエネルギー産生には、「酸素」が欠かせません。そのため、「腹式呼吸」「深呼吸」「リラクゼーション」「マインドフルネス(瞑想)」が有用です。いつも交感神経の過緊張では、末梢血管の血流も低下して、細胞に届けられる酸素も減ってしまいます。

また、マイトファジー(オートファジーを介したミトコンドリアの選択的分解システム)により、細胞内で古くて質の悪い不良ミトコンドリアを分解して、新しくリニューアルすることもできます。このマイトファジーには、「断食(ファスティング)」が有用です。ある程度、元気で体力がある人にはおすすめです。

運動や冷水など、ミトコンドリアに適度に刺激を与えると、ミトコンドリアは活性化します。

ミトコンドリアは、筋肉に多く含まれるので、運動による筋肉への刺激は、ミトコンドリアを増やすことにつながります。姿勢をよくするだけで、背中の筋肉の刺激になります。

また、『風呂上がりの冷水シャワー』もおすすめです。水治療は、アトピー性皮膚炎の人には、特におすすめします。

栄養では、鉄、ビタミンB群、マグネシウム、コエンザイムQ10、そして脂質を細胞内に入れるのに使うカルニチンなどが大切です。

ミトコンドリアの機能を低下させる水銀を避けるようにします。

●まとめ

貧血がなくても疲れやすい女子は、『鉄欠乏女子(テケジョ)』かもしれません。テケジョは、「ミトコンドリア機能低下女子」(=エネルギー産生不足女子)とも言えます。

隠れ鉄欠乏がないか確認しましょう。

疲れ体質の改善は、ミトコンドリアの活性化から。抗酸化、抗炎症対策はエネルギー産生には大切です。

食事栄養療法倶楽部 奥平智之






🌟https://www.dr-okudaira.com  に登録されている方に、不定期に栄養スライドをお送りしております。


栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ) https://amzn.to/2uv1wju




●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します



「メンタルヘルスは食事から」




閲覧数:3,496回0件のコメント

Comments


bottom of page