top of page
  • 執筆者の写真奥平智之

大脳皮質基底核変性症(CBD):手がうまく使えない、指先の運動が困難になる、ぎこちない、不器用になった:他人の手徴候(Alien hand sign):日本認知症ネットワーク

更新日:2021年8月27日


手がうまく使えない、指先の運動が困難になる、ぎこちない、不器用になったなど、下肢より上肢から症状が始まることが多い。

片方の手の動きがぎこちなくなったり、勝手に力が入ってしまうことで気づくことが多い。


前頭葉・頭頂葉・黒質の神経細胞に障害が生じています。

リン酸化タウと呼ばれる異常なタンパク質が蓄積しており、4リピートタウオパチーに分類されます。


他人の手徴候(エイリアンの手:Alien hand sign)とは、自分の意思とは関係なく、手が勝手に動いてしまう症状です。

左手がまるで他人のように動く。例えば、右手から奪うように左手が紙を奪ってしまうなど・・・。


認知症・人格変化が精神症状です。

原則として、PSP(進行性核上性麻痺)にみられるような感情障害・幻覚妄想・意識障害に関連したせん妄はみられない。

大脳の病変がどこにあるかで、臨床症状は大きく変わります。

前頭葉で病変の中心がある場合は、人格変化で始まり、ピックとの区別が難しくなります。


#認知症 #大脳皮質基底核変性症 #CBD #他人の手徴候 #エイリアンハンド #失行 #ミオクローヌス #パーキンソニズム #ジストニア #左右非対称 #タウ #4リピートタウ #黒質 #前頭葉 #頭頂葉 #ピック病




💛 https://www.dr-okudaira.com に登録されている方に、不定期ですが栄養スライドをお送りしております。

栄養型うつ うつぬけ うつよけ 鉄欠乏女子(テケジョ) 

https://amzn.to/2uv1wju


https://www.facebook.com/mentalhealth.net


Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo

インスタ  https://www.instagram.com/tabete.utsunuke

●Facebook友達申請時は、必ず自己紹介をお願い致します https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki

「メンタルヘルスは食事から」 日本栄養精神医学研究会 奥平智之 作成

閲覧数:920回
bottom of page