top of page


検索


手先が冷え冷えちゃんの人いませんか?
当帰四逆加呉茱萸生姜湯(とうきしぎゃくかごしゅゆしょうきょうとう)
この長い名前の漢方薬をおすすめします。
女性も男性も、手や足の先(末梢)が冷えている人によく効きます。「四逆」の「四」とは両手両足の四肢、「逆」とは「逆冷」のことで、体の末端から冷えが上がっていくことを意味します

奥平智之
2022年10月29日読了時間: 1分
閲覧数:39回
0件のコメント


真武湯が効く「めまい」の特徴
ひとつでも当てはまれば、真武湯(しんぶとう)を試してみましょう。
冷えている人いませんか?
新陳代謝が衰えた虚弱な人で、疲れやすく、全身の冷えや下痢しやすい場合に使われます。
「附子(ぶし)」が入っており、体をあたため、体の機能を高めます。
また、「朮(じゅつ)」や「茯苓(ぶくり

奥平智之
2022年10月26日読了時間: 2分
閲覧数:227回
0件のコメント


鉄欠乏女子(テケジョ)は、甲状腺も注意!!
鉄欠乏による甲状腺機能低下は、
冷え、疲れやすさ、むくみ、便秘などの一因に。
エネルギー(ATP)産生効率が悪くて、省エネモードになってしまっていませんか?

奥平智之
2022年8月31日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


「テケ冷え」=鉄欠乏の冷え:あなたの体を『石炭の暖炉』に例えてみましょう。『石炭』は鉄。
あなたの体を『石炭の暖炉』に例えてみましょう。
『石炭』は鉄。
火を入れて燃え続けさせておく『炉(いろり)』に十分な石炭(鉄)が入れておかないと、 家全体を温めるのに十分な熱を作り出せません。
●まとめ
冷え性の理由は、鉄欠乏女子(テケジョ)の可能性大。
貧血がなくても

奥平智之
2021年6月21日読了時間: 1分
閲覧数:271回
0件のコメント


どうする?冷え性。『テケ冷え』=「鉄欠乏の冷え」・・・鉄欠乏女子(テケジョ)は「エネルギー産生不足女子」
①冬でもないのに、手先が冷えている鉄欠乏女子が多い
②貧血に至っていなくても、鉄欠乏で、冷え冷えちゃん
③鉄欠乏女子(テケジョ)=「エネルギー産生不足女子」
★鉄は、細胞のミトコンドリア(エネルギー産生工場)内にある電子伝達系のシトクロム酵素(ヘム蛋白)の構成成分で、ミ

奥平智之
2021年6月21日読了時間: 2分
閲覧数:243回
0件のコメント


鉄欠乏女子の「テケジョ漢方」:当帰芍薬散加地黄(当帰芍薬散+四物湯)とは?
「テケジョ漢方」の当帰芍薬散(トウキシャクヤクサン)に地黄(ジオウ)を加えた処方です。
当帰芍薬散は、色白なで肩美人の鉄欠乏女子(=テケジョ)によく使われる漢方薬です。
当帰芍薬散は、体力虚弱で、冷え症で貧血傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、

奥平智之
2021年6月5日読了時間: 2分
閲覧数:374回
0件のコメント


鉄欠乏女子(テケジョ)は「エネルギー産生不足女子」:手先が冷え冷えちゃん、疲れやすい、仕事や運動のパフォーマンスが低い、胃腸が弱い、お肌の不調など・・・
鉄欠乏女子(テケジョ)は、ミトコンドリアでのエネルギー産生がうまくできません。全身の細胞において、効率的にATPが産生できません。そのため、全ての臓器の機能低下につながっています。
手先足先が冷え冷えちゃん、疲れやすい、仕事や運動のパフォーマンスが低い、胃腸が元気でないなど・・・

奥平智之
2021年5月29日読了時間: 1分
閲覧数:225回
0件のコメント
bottom of page