top of page
  • 執筆者の写真奥平智之

【講演報告】うつ病治療を栄養面から考える会


ケトフレックス12/3

★12/3=朝ごはんまで12時間空けて 夕飯は就寝3時間前までにすませる


1 食事全体でグリセミックインデックス(GI値)が35未満になるようにする  2 フルーツジュースより果物を(繊維を含む)まるごと摂取する  3 精製糖質、飽和脂肪、食物繊維不足を避ける 4 グルテンと乳製品はできるだけ避ける 5 解毒作用のある植物を摂取する 6 アボカド、ナッツ、シード、オリーブオイル、MCT オイルなど、良質の脂肪を食事に取り入れる。


「栄養療法のコツ〜高齢者とうつ〜」という演題でご講演いただきました。 リコード法に基づく高齢者の栄養療法講義、素晴らしい講義でした。 ブレインケアクリニック 今野裕之 先生講義




#日本栄養精神医学研究会


————————————————

奥平 智之

日本栄養精神医学研究会 会長

医療法人 山口病院 副院長

————————————————


■ 書籍:食べてうつぬけ 鉄欠乏女子 テケジョ 血液栄養解析 うつぬけ食事術

  https://amzn.to/2uv1wju

■ Facebook https://www.facebook.com/okudaira.tomoyuki

(友達申請時はメッセンジャーに自己紹介をお願いいたします)

告知 https://www.facebook.com/mentalhealth.net


■ Twitter https://twitter.com/Okudaira_Tomo

■ インスタ https://www.instagram.com/tabete.utsunuke

■ YouTube https://www.youtube.com/@okudaira

■ クラブハウス https://www.clubhouse.com/@dr.okudaira


https://www.dr-okudaira.com にメール登録されている方は

不定期ですが栄養スライドをお送りいたします

閲覧数:2回
bottom of page