静かに忍び寄る影〜鉄欠乏女子(テケジョ)になりやすい100のサイン
- 奥平智之
- 13 時間前
- 読了時間: 4分
もしかしたら、あなたの中にも。
静かに、でも確実に――“小さな異変”は始まっているのかもしれない。
疲れやすさも、気分の落ち込みも、集中できない日々も。
「気のせい」でも「年齢のせい」でもない。
鉄が、そっと足りなくなっているサイン。
気づいた人から、未来は変えられる。
【生理・ホルモンバランスのサイン】
月経量が多い
月経期間が長い
不正出血がある
生理不順がある
ピルを使っていない(月経過多が続く)
出産歴が多い
産後の回復が遅い
子宮筋腫がある
子宮内膜症がある
ホルモンバランスが乱れやすい
【食事・栄養のサイン】
11. 肉をあまり食べない
12. ベジタリアン・ヴィーガン
13. 朝食を抜きがち
14. 外食やコンビニ食が続く
15. 極端なダイエットをしている
16. 炭水化物ばかりの食事になりがち
17. 野菜ばかり食べている
18. 鉄を意識した食事ができていない
19. ビタミンCが不足しがち
20. 食事に楽しさを感じられない
【生活リズム・体質のサイン】
21. 胃腸の調子が悪い
22. 慢性的な便秘や下痢がある
23. 胃酸が少ないと感じる
24. ピロリ菌感染歴がある
25. 食べたものをうまく吸収できない
26. 摂食障害の経験がある
27. ストレスを抱え込みやすい
28. 慢性的な睡眠不足
29. 疲れが取れない
30. 運動を頑張りすぎている
【からだの変化のサイン】
31. 体重が少なめ
32. 顔色が青白い
33. 爪が割れやすい
34. 髪の毛がよく抜ける
35. 肌が乾燥しがち
36. 冷えを感じやすい
37. むくみやすい
38. 立ちくらみが起こる
39. 息切れを感じる
40. 動悸が気になる
【こころの変化のサイン】
41. イライラしやすい
42. 不安が強くなる
43. 気分が落ち込みやすい
44. 集中できない
45. 物忘れが増えた気がする
46. 頭痛が増えた
47. 突然パニックになりそうな時がある
48. よく眠れない
49. 気持ちが不安定になりやすい
50. 心療内科やメンタルクリニックに通ったことがある
【過去の病気・体調のサイン】
51. 胃や腸の病気があった
52. クローン病や潰瘍性大腸炎がある
53. 腎臓の調子が悪い
54. 出血が続く持病がある
55. 貧血と診断されたことがある
56. 鉄剤を飲んだことがある
57. 鉄欠乏性貧血と診断されたことがある
58. 月経困難症がある
59. 子宮の手術歴がある
60. 出血に伴う体調不良がある
【ライフスタイル・働き方のサイン】
61. 長時間立ちっぱなしの仕事
62. 仕事が忙しく休めない
63. 看護師や医療職
64. 保育士や教育職
65. 接客業や飲食業
66. 旅行が多く食生活が不規則
67. 海外生活で食事環境が不安定
68. フリーランスで生活リズムが乱れがち
69. 深夜勤務・シフト勤務
70. ワンオペ育児をしている
【年齢とライフステージのサイン】
71. 思春期の女子
72. 20代前半
73. 30代前半
74. プレ更年期
75. 更年期
76. 妊活中
77. 妊娠中
78. 授乳中
79. 産後1年以内
80. 高齢出産後
【薬とサプリのサイン】
81. 鎮痛剤(ロキソニンなど)をよく飲む
82. ステロイド薬を使っている
83. 血液をサラサラにする薬を使っている
84. 抗がん剤治療の経験がある
85. サプリメントの摂取が不十分
86. 鉄の吸収を妨げるサプリを飲んでいる
87. カルシウムサプリを大量に摂っている
88. 亜鉛サプリを過剰に摂っている
89. 胃薬を長期間使用している
90. 偏った健康食品に頼りすぎている
【環境と心のサイン】
91. 鉛など重金属の曝露歴がある
92. 水銀への曝露歴がある
93. 幼少期に栄養不足だった
94. ダイエット文化に染まりやすい
95. 無理を我慢してしまう性格
96. 断れない性格
97. 自己犠牲的な傾向がある
98. 相談できる相手がいない
99. 体調不良を我慢しがち
100. 「気合でなんとかなる」と思い込んでいる
→ 当てはまる項目が多い人は、すぐに血液検査をしましょう。症状があるから、鉄サプリを飲んでいいわけではありません。専門の医師や専門家にきちんと診てもらいましょう。
#鉄欠乏女子 #テケジョ #鉄欠乏性貧血 #メンタルヘルス #栄養療法 #栄養精神医学 #女性の健康 #月経過多 #疲れやすい #心の不調 #体調管理 #女性のメンタルヘルス #食事栄養療法倶楽部 #貧血 #鉄欠乏 #鉄不足 #鉄分 #奥平智之 #日本栄養精神医学研究会
4/18, 5/16, 6/13【超簡単!料理WEBミーティング】鉄欠乏女子を救え
5/22【子どものストレス発見法と対処法】栄養と漢方WEB講座 (栄養精神3月4月新規会員無料4月まで)
6/15 田植えの会 (どなたでも)埼玉県
7/10【望診】栄養と漢方WEB(小江戸)見てわかる!(栄養精神5月6月新規会員無料6月まで)
10/12【祭】メンタルヘルスは食事から(日本栄養精神医学医学研究会2025年総会)早割あり
💫上記は、奥平智之ホームページ のスケジュールもしくは、日本栄養精神医学研究会のホームページ のスケジュールからお申し込みください。
💛奥平智之ホームページ dr-okudaira.com に登録されている方は、不定期ですが新しいスライドを受け取ることができます。未開封が続いた方は登録が削除されているので、お手数ですが新しいメールで再登録をお願いします。
コメント